top of page

大分県認定へき地医療指定診療所

院長ブログ

診療時間
9:00〜12:00   13:00〜17:00

日曜
休診

院長の独り言 2020.02.21

  • inouekakusendo
  • 2020年2月21日
  • 読了時間: 1分

今日は、学校医を引き受けている 地元小中一貫校の7年生(中学1年生) の職場訪問を受けました。

どうして医師になったのか? どんな患者さんが来ます? 医師になるにはどうしたら良いですか?などなどの質問を受けました。

  1. 改めて考えると、 半径7.5km内に医療機関はうちしかないこと、水害に合って今も復興は道半ばであること、 そして、 病院、診療所が115年であることや 医師になった志、 小児からご高齢まで、外科から内科、耳鼻科、泌尿器科、加えて急患や検死をやっていることなどなど、 私がやっている医療は特殊であることを自覚しました。最後にどうやったら、 医師になれますか。。。。。 ちょっと考えました。。で、 "志"一つ。 と話しました。(医師になるには大変な勉強が必要で、折れない心が必要で、、などとは言えませんでした。もちろん、 私が医師になった頃より、今は更に厳しとも。)



 
 
 

最新記事

すべて表示
山里の訪問診療2025梅雨

6/3、最後の訪問診療。 へき地独り暮らしには、辛い現実がのしかかります。 付き合いは20年。 つまり父の台からずっと。ご主人も私が看取りました。 認知症もなく、食事も洗濯も近所付き合いもしっかりできるのに、、、 たった一回骨折/入院をしただけで、本人以上に親族には、将来的...

 
 
 

Comments


本文診療
bottom of page