top of page
大分県認定へき地医療指定診療所
院長ブログ
山里の訪問診療2017早春③
一人訪問診療。 1軒目→(9km)→2軒目→(12km)→3軒目→(11km)、、 2時間弱経過。 まだ1/3しか回れず。 おまけに、患者さん以外、全く人を見てない。。歩いてない。。 イタチがいた。 ここから3月までが、辛抱の時間。 ...
2017年1月20日




山里の訪問診療2017 早春①
昨日も今日も急患ラッシュ。 おまけに当院のスーパーナースは、たまたま午後2連休。 で、一人で対応。 明日から、長男も幼稚園。 で、 今日はいつものメンバーで、 いつもの”スシロー”予定。だか、 1時間圧しての訪問診療。 焦る。 しかし、 ...
2017年1月5日


山里の訪問診療2016秋4
「最近、首が凝る。。 シップをくれ、先生」 とのこと。 で、原因は? もしかして、、 孫が買ってくれたヘッドフォン? ”じいちゃん、 耳、遠くなったから” なんと優しいお孫さん。 しかし、 お孫さん、 ちょい、 テレビは、 遠いかな。。 #山里の訪問診療
2016年10月17日


山里の訪問診療2016秋:3
ある二人暮しのじいちゃんばあちゃんち。 なぜか居間に12か月カレンダーが5つ。 どうも一人2つずつらしい。 で、 どうして一人2つ?と聞くと、 ”一つは予定表やけんね”と妻。 ”予定は2つはあるけんね。” と夫。 妙に納得。。 皆さん、この言葉のあや、 ...
2016年10月7日




山里の訪問診療秋2016
急患、 CPA(心肺停止状態)。 左頚部の蜂刺傷。 アナフィラキシーショック。 ライン確保 ↓ 口腔内吸引 ↓ 挿管 ↓ ステロイド投与 ↓ アドレナリンワンショット×2 ↓ 心臓マッサージ。 これを一人でなんとかやる。。 で、 心拍 ...
2016年9月26日


山里の訪問診療2016終夏①
今夏最後の杉乃井ホテルから、帰宅。 夏休みも佳境。 息子にも息子なりの 「日常」がもどってきます。 で、 夏休みの最後は、 やっぱり 「パパと患者さんちに(訪問診療)行きたい」。 今日は、 血圧の計り方を覚えたいと。。 言ってたが、 優しいおじいちゃん、...
2016年8月29日
bottom of page