top of page
大分県認定へき地医療指定診療所
院長ブログ


院長の独り言 2020.08.05
で、、、 実は 今年も豪雨被害あってまして。。 場所は、庭。 しかも、池。 水は灰色。鯉は影しか見えず。中等量の土砂沈殿の予測。 で、 梅雨明け一番、鯉の世話をしてくれてる方と庭師さんと綿密な修復計画を立てていました。 池にて保険の適応もなく、多大な出費の予感。。...
2020年8月6日




山里の訪問診療:令和2年7月豪雨③
皆さんの近隣は如何ですか? こちらは、 何と言ったらいいか。、 堪らんです。。 豪雨訪問診療です。 でも、 うちの従業員、 本当に良く働きます! ならば私は、 今日のラッキーハット、 プロ野球観客入初試合にて、 防水加工の "ホークスペーパーバック"...
2020年7月10日




九州集中豪雨について(7/8)
たかが5時間でこの天気、この水位。幸いにも昨晩の出動も診療所、自宅の損壊はないものの、やはり池は、土砂でやられてしまいました。。3年前の経験では、この日差
2020年7月8日


令和2年7月豪雨について
真夜中、緊急警報が鳴り止みません。。日田市街地でたった今、河川氾濫が始まりました。 なんで、 日田だけが毎年こうなるのか。。 50年に一度のはずでは。、 寝れません。 と言うか、 寝ないです。 出動もあり得るので。。
2020年7月8日


令和2年7月豪雨について(7/7 12:20)
ジワリジワリとシビアになります。 ❶ 朝倉に抜ける道→ 夜明三叉路で通行止め。 ❷ 久留米に抜ける道→ 夜明大橋で浸水、通行止め ❸ 日田へ国道210号→ 当然通行止め ❹ 日田へ抜ける道①→ 萩尾公園山道通行止め ❺ 東峰村から朝倉への国道→ 土砂崩れで通行止め...
2020年7月7日


令和2年7月豪雨について(7月7日午前8時)
豪雨、一夜明けました。 私の診療所は、朝倉、久留米、及び日田方面からの道は冠水と川の氾濫で四方向つぶれ、大鶴、夜明、東峰村が孤立状態です。 しかし、既に開院しました。 雨は断続的ですので、間を観て、訪問診療や公民館に回ります。もちろん一人で。従業員はみな、主婦。もしものこと...
2020年7月7日


北部九州の皆さん、大丈夫ですか?
日田、警戒レベル4になりました。 もちろん、訪問診療回ってますが、 従業員は全て帰しました。 当然ながら、福岡へは帰れそうにないです。 訪問診療終わったら、 いつもの 「一人救急態勢」です。 このまま止まねば、 3年前の水害と同等です。 ただただ祈るばかりです。。
2020年7月6日
bottom of page