top of page
大分県認定へき地医療指定診療所
院長ブログ


山里診療2016怒夏⑤
例えばですが、 昨日は、、 午前外来の患者さんのうち、熱中症3名。 急性腸炎3名。 全て、諸検査と点滴。 で。これを2人(看護師1名)でやる。 昼食時は、業者さんと修理の話。食事5分。 で、 訪問診療出発。予定14名/30km。 で、 ...
2016年8月23日


山里の訪問診療2016怒夏④:
「お父さんの仕事」 誰もが一度は、作文をかかされる題材。 で、 まだ幼稚園だから、夏休みの課題ではないけれど、 いっぱい遊んだお盆休みのあと。 息子、お勉強再開のスタートは、「お父さんのお仕事」から。 全ての患者さんに会わせたわけではないけれど、 ...
2016年8月16日
山里の「お盆」診療:
ねね、 「お盆」休みですか???? いいな〜 ここでは、お盆は、絶対診療! 帰省してくる方の急病、 お母さん、お父さんの健康状態を聞きたい方、、 エアコン効いた待合室でオリンピックみたい方、 そして 一人暮らし、「お盆に誰も帰って来ない」方。...
2016年8月12日






山里の訪問診療2016梅雨②:
一人訪問診療中、 「すぐに往診に来て下さい。」と言ってます。 診療所から電話があった。 電話をくれたのは、 ご近所のおばさんらしい。 言ってみると、、 ご主人は、ここ1カ月、食思不振が続き、検査目的に入院していた。 で、昨日退院。 このじいちゃん、 ...
2016年7月7日


山里の訪問診療2016-梅雨①
毎年とは言え、 雨の訪問診療は つい愚痴りたくなる。 傘も別に要らんかな、、 などと。 しかも、 今年は、”一人訪問診療”。。 あっ、 皆さん、 ご報告忘れてました。 就職した看護師さん、 なんだかんだで、 仕事しないまま辞めました。とっくに。2〜3日で。...
2016年6月28日


山里の診療2016春:⑫
ザ 田舎。 されど、故郷。 故郷で働ける。 しかも、 祖祖父と 祖父と 父と 同じ仕事。 これ以上、幸せなことがあるか。 さあ、 一人訪問診療ももうすぐ終わり。 この村には夏が来て、 診療所には やっと、 春が来る。 #山里の訪問診療
2016年5月14日


山里の訪問診療2016春⑪:
時々 この場所で懸命に働き、 何のために身体を酷使し、 結果、 その未来に何が待っていて くれるのか、 わからなくなることがあります。 思えば、 ここを出て行ったのは13歳の時。 以来、福岡→東京→久留米→福岡で20年。 で、 ...
2016年5月5日
bottom of page