top of page
大分県認定へき地医療指定診療所
院長ブログ


院長の独り言 2020.12.16
この内陸、日田盆地でさえ、 暖冬暖冬と、このところ雪は全く降りませんでしたが、 久しぶりに雪の薄化粧です。 発熱外来診療体制医療機関 になったものの、私の医療圏では、未だコロナ感染者は0。 しかしながら、 鉄壁な接触予防と正確な検査を 行なっています。...
2020年12月16日


院長の独り言 2020.11.26
私は、晩婚で息子は小さい。 だから、25歳の"男の子"は自分の"せがれ"と言ってもおかしくない歳の差なんだ。 まだ経験していないけど、その"せがれ"が、手元を離れていき大人になっていってしまう。。それは嬉しく頼もしいことだけど、涙の無い寂しさもあると思う。 今夜、...
2020年11月26日


山里の訪問診療2020深秋。
Corona、 Pandemic, Go to, Biden, Trump, &BTS... 今年も英単語 色々出揃いましたが、 ここにあるのは、 "Stay Home"のみ。 その他は、None.
2020年11月10日


山里の訪問診療2020/悲しい日々。
シリアスな問題です。 昨日、今日と二日続けて、 二人の高齢男性が救急搬送されました。 二人とも山中の一人暮らし。 二週間に一回私が訪問しています。 二人とも認定にちょっと及ばない障害があり、とても自分で炊事、家事ができない体力、環境でした。...
2020年8月25日


山里の訪問診療2020夏④
残暑→惨暑お見舞い申し上げます。 暑いで〜す!! 摂氏40°cで〜す! ↑ あっ、但し、日陰で〜す! あっ、車外だと、 ↓ 42°cどぇーす! 楽しいドェ〜す! ドキドキしてます! 胸の踊るような脱水症状で〜す!
2020年8月17日


院長の独り言 2020.08.05
で、、、 実は 今年も豪雨被害あってまして。。 場所は、庭。 しかも、池。 水は灰色。鯉は影しか見えず。中等量の土砂沈殿の予測。 で、 梅雨明け一番、鯉の世話をしてくれてる方と庭師さんと綿密な修復計画を立てていました。 池にて保険の適応もなく、多大な出費の予感。。...
2020年8月6日


山里の訪問診療2020初夏②
福岡県浮羽市にクラスター発生で、遠からず近からずの日田市。 更に警戒強めるのは当然だけど、 人の口が先行しているのが、 もっと拙い。 Go to キャンペーンに、 ワクチン未だ、 先見えず。 今の日本、 暖房かけて冷房をかけてる、、 そんな感じがします。...
2020年7月20日


山里の訪問診療2020初夏①
晴れ。 雨が去り、 アゲハ蝶の食事を見かけました。 最近ではあまり見かけなくなったアゲハ。 アゲハ蝶は、ミカンやカラタチの葉に卵を産みます。雨を難なく避け、こっそり成長し、今日晴れた野原に悠々と羽根を広げて、競争相手も居らず、ゆっくり穏やかに花から花に飛んで行きます。...
2020年7月17日


bottom of page